4月に入り始めて新入社員として働かれる方や新たに転職をして4月からスタートしたという方も多いでしょう!
ですが、。
4月から入社したけど、思っていた仕事と違う。、仕事が合わない。すぐにでも辞めたいけど言い出せない。
他にも
「人間関係が合わなくて仕事いくのが辛い」
「仕事初日、一週間で心が折れた」
「明日にでも退職届を出したいくらい辞めたい」
上記のように、悩みを抱えている新入社員で退職を考えている方も多いのではないでしょうか?
いきたくない仕事を考えるだけで夜眠れなくなったり、憂鬱な気持ちになったりしますよね。
朝が来るとほんとに絶望と憂鬱な気持ちが出てきますよね。、(泣)
入社してすぐなのにすぐに辞めたいと考える自分がおかしいのか?転職する際に不利になるのではないのかな?と不安になりますよね。
本記事では、新入社員が会社を辞めたいと感じた時の対策•解決策や仕事を辞める前に取るべき行動、などをご紹介します。
是非仕事を辞めたいと今思っているあなたに是非最後まで見ていただきたいです。
私も数年前始めて正社員、新入社員として入社したのですが一週間で心が折れてしまい、1ヶ月で退職した過去があります!
このように新入社員で退職を考えている方や悩んでいる方が多いと思います!
順番に解決方法を紹介していきます!
新入社員が退職したいと感じる理由
このように、新入社員が入社して「仕事を辞めたい」と感じてしまう理由についてご紹介していきます。
・人間関係が合わないから
・思っていた仕事じゃない、仕事内容へのギャップを感じる。
・給料が納得いかない
・会社の社風が合わない
・残業が多いことや休日出勤や労働環境にも問題がある。
人間関係が合わないから
仕事を辞める人のほとんどが人間関係です。
職場での人間関係にストレスを感じてしまい仕事を辞める新入社員も少なくはありません。
人間関係が上手くいかないと職場での居場所などに不安を感じて信頼関係が難しくなり、その結果モチベーションも下がってしまい、仕事を辞める新入社員限らず多いようです。
人間関係に悩んでいるかにこちらの記事もどうぞ⇩
思っていた仕事じゃない、仕事内容へのギャップを感じる。
自分が想像していた仕事と違ったりすると理想と現実が異なりモチベーションが下がり、仕事に行きたくないという気持ちが強くなり、退職に至る場合もあります。
さらには仕事内容のギャップを感じてしまう理由についても紹介します。
①企業から聞いた仕事内容と違う
②新入社員が想像していたものと違った仕事内容
③希望していた部署、配属が違う
①企業から聞いた仕事内容と違う
入社前に教えてもらった仕事内容と違う場合、
採用の時の説明や古い情報が載っている求人票などに不足がある場合企業側が正しい仕事内容や情報を記載していない時に起きるギャップを引き起こしてしまうため採用時は細心の注意が必要になります。
②新入社員が想像していたものと違った仕事内容
実際に仕事を始めてみてわかるものがあります。
例えば、デザインの仕事と聞いたら華やかでかっこいい仕事で好きなデザインができたり、かけたりするイメージですけれども、実際に働いてみたら地味なデータ分析や素材探しを中心とした仕事だったとしたらギャップを感じてしまい辞めたくなる原因にもなります。
③希望していた部署、配置が違う、配属先が違う
希望していた部署が違ったりすると仕事内容も変わったり、配属先が希望したところではなかった場合、自宅から職場まで近ければ問題はないのかなと思うのですが、職場が遠かったりすると、職場までの通勤で疲れてしまったりして辞めたくなる原因にもなります。
私の体験なのですが、とりあえず仕事につければ良いとの思いで何も考えずに仕事を決めたせいで職場から自宅までの時間が1時間以上かかるところにある職場を選んだことで、朝9時出勤で当時はバスで職場に通ってました。
田舎だったこともあって6時00分のバスに乗らないと次のバスが2時間後にしか来ないため6時00分のバスに乗ってました。
職場に着くのが1時間前に着きます。
そして帰りのバスがないため笑
最寄りの駅が徒歩1時間ちょっとかかるところにあり、歩いて駅まで帰らないといけないため仕事終わりにクタクタになりながら歩いて帰った記憶があります。
自宅から遠い職場だと帰宅する時間も遅くなるため、ストレスの原因にもなるので、もし希望した配属先が違った場合は上司などに相談して改善できない場合は転職をお勧めします。
給料が納得いかない
これもよくあるパターンで実際には給料は入社する前に確認していると思うのですが実際に働いてみたら、仕事量が多い割には給料が少ないと不満を感じてしまう方が多いようです。
入社前に聞いていた給料額より下げられてしまうこともあることでしょう。
そうすると自由に使うお金も少なくなり、仕事のやりがいを感じなくなってしまい、辞めたいと感じてしまう原因とも言えます。
こちらの記事もご一緒にどうぞ!⇩⇩
https://acerolacity.com/sigotonayamikaiketsu/
会社の社風が合わない
社風が合わない理由は人それぞれですが、自分に合わない社風が原因で会社を辞める新入社員も少なくはありません。
例えば、残業が当たり前という会社だと自分の仕事が終わったのに終わってない人の手伝いをしないといけない、みなし残業がある、帰りたくても帰れない雰囲気があるなど社風が合わないと会社に行きたくなくなり辞めたい気持ちが強くなってきたりします。
「社風が合わない」「価値観が合わない」
これを見抜くためには「通勤時間」「残業時間」「休日休暇」「仕事の進め方」など前職や理想の環境を具体的に聞き出し自社環境とのギャップを確認することです!
残業が多いことや休日出勤や労働環境にも問題がある。
労働環境不満があって仕事を辞めたいと感じる新入社員も少なくありません。
定時で帰れる日が少ないかったり休日出勤がある会社だど心身ともに疲れなどを感じてしまったり、実際に入社する前に提示された内容と違ってしまうとギャップを感じてしまい、ストレスの原因となり仕事を辞めたいと感じてしまう場あります。
初日、1週間で心が折れた場合の対策
初日〜1週間仕事やってみて「思っていた仕事と違ったり」「人間関係が合わない」「職場の環境が悪い」など感じてしまい仕事を辞めたい感じる方もいると思います。
1度仕事を辞めたいと思ったら本当に会社に行くのも辛くて憂鬱な気持ちになりながら仕事をやっていると1日が本当に長く感じてしまいますよね。
その気持ちはかなりわかります。私も仕事を1週間で辞めた過去があります笑
初日〜1週間で心が折れてしまった場合の対策をご紹介します。
仕事を辞めようと思ったら一度止まって考えることが何より大切です。
辞めるならすぐにやめた方が良い
初日、1週間で仕事を辞めたいとあなたが思うのであればすぐに辞めましょう。
どうせ辞めるなら早い段階で辞めましょう。
教えてくださる先輩や上司、自分自身の時間も無駄になってしまうためです。
辞める理由をしっかりと分かっている必要かまあります。辞めたい理由がわからないまま辞めるのは避けましょう、辞める癖がついてしまうためです。
転職して1週間で仕事を辞めてしまっても労働契約は成立しているため、会社の就業規定は確認しておこう。
退職する際には、〇〇日までと記載してあるものがあるかと思います。
周囲に相談する。
自分1人で悩みを抱えるのではなく相談することが大切です。
会社の先輩、上司、家族、友人でも構いません!
相談することで解決策が見つけれたりできるためすぐ辞めるのではなく相談して決めることをお勧めします。
相談する相手がいない方もいらっしゃると思います。おすすめはX(Twitter)で検索「仕事悩み」とかで検索して数時間前や数分前にツイートしている人を見つけて直接メールを送ってみることです。
1人ではなく何人か見つけて相談することをお勧めします!
新しい職場で馴染む方法
新しい会社に入社したばかりころは馴染めるか本当に心配になりますよね。
少しでも早く馴染むためには
・コミュニケーションを大切にする
・職場のルールを覚える
・わからないところは必ず聞く
・自分から学ぼうとする姿勢を見せる
順番に紹介していきます!⇩
①コミニュケーションを大切にする
直接職場の先輩に話しかけるのが難しいという方も多いと思います。
自分から話しかけるのが苦手な方におすすめ下記のようなコミニュケーションを日頃からすることをお勧めします。
・自分から挨拶をする
・先輩などに話しかける時には「すみません」ではなく名前で呼ぶ
・業務の報告、連絡、相談こまめにとる。
この3つを大切にしておくことで信頼にも繋がり早く会社に馴染むようにもなります!
②会社のルールを覚える
会社ごとでルールなどは異なるためしっかりと会社のルールを確認して覚えておきましょう。
トラブルを起こさないためにも会社で設定されたルールを守りましょう。
③わからないことは必ず聞く
新しく入社したばかりだとわからないことだらけなのは当たり前です。
大切なのはわからないことをわからないままにしないことです。
そして教えてもらったことはしっかりとメモに残すことです!当たり前ですが教えてくれた相手には必ず感謝の気持ちを伝えましょう!
④自分から学ぼうする姿勢を見せる
教えてもらうのを待つだけではなく自分から学ぼうする姿勢を見せることも大切です。
例えば「こんなことを勉強したいのですが、社内に関する資料などはあるでしょうか?」など自分から学ぼうとする姿勢を見せることで信頼にも繋がり、新しいコミニュケーションが生まれて仕事に馴染む原因にもなります!
仕事内容が自分と合っているのか
自分と合う仕事は意外と見つからないものです。
合わないから辞めるのも一つの手なのですがすぐ辞めるのではなく、どこに問題や不満があるのかを確認しましょう。
確認する方法は仕事を辞めたい理由を紙に書き出すことです。
紙に書き出すことで次転職をする際に自分が合う転職先を見つけることもできます。
次の転職先を決めておく
次の仕事を決めずに辞めてしまうと、貯蓄が底をつき苦しい生活が待っています。
そのため仕事を辞めたいと感じたらすぐに転職先を探すことをおすすめします。
新入社員でも辞めていい理由
実際に仕事をやめた方がいいケースも存在します!どんな場合やめた方が良いのかをご紹介していきます。
仕事を辞めた方が良いケース
・違法性を疑われるなど会社に問題が見られる場合
・残業時間が45時間超えた場合
・残業代が出ない場合
・上司や先輩からのセクハラ、パワハラ、いじめ
・理不尽な待遇や無理な条件の強要
特によくあるのが残業時間が多く45時間超える場合です。
一年で360時間、一ヶ月で45時間と法律で決められているためそれを越してしまうのであれば転職を考えた方が良いのですが、人によっては「長時間労働しても良い!」と思っていらっしゃる方もいると思うので、しっかりとした判断をしましょう。
新入社員が会社を辞めたいと感じた時の対策
「とにかく仕事を辞めたい」と思っている方もいるのかと思います。すぐに辞めるのもいいのですが、転職することでその問題が解決するのかもわかりませんよね。
そこで仕事を辞めたいと思っている新入社員に辞める前に試して欲しい対策をご紹介します。
仕事を辞めることでその問題は解決するのかを考える
仕事を辞めれば一時的には問題が解決しますが、また新たに転職先を見つけて働くとなるとまたその問題が起きてしまうことでまた新しい仕事を見つけても、問題が起きてしまいそのループに入ってしまうため、まずは仕事を辞めることで問題は解決するのかを考えましょう。
まずは紙に自分が悩んでいる問題を紙に書き出して問題を分析しましょう。
問題を分析する方法
・何で悩んでいるのか?問題はどこからきているのか?
・問題は自分にあるのか、相手にあるのか?
・問題を解決できる努力や行動はできるのか?
問題解決するために行動をする
何で自分が悩んでいるのか分かったら、改善するための行動が必要となってきます。
不満ごとに改善策をご紹介するのでぜひ参考にしてみてください!
このような感じで表を作る下のものを記入する表に
不満内容 | 改善策 |
給料に不満を感じている場合 | ・一般的な水準の給料と自分の給料を比較してみる ・自分より3年先に入社した人の給料を聞いてみる ・昇格の条件を聞いてみるいつまでどんな結果を出せばいいのかを考える ・出費を見直す ・副収入で補う |
人間関係の不満 | ・仕事だけの関係と割り切って付き合う ・相手に期待しすぎない ・パワハラがある場合は第三者に相談する ・組織のために改善提案をしてみる ・転職して環境を変えてみる |
労働時間が長い | ・仕事量の改善を上司に相談する ・業務やに優先順位を決めておく ・作業をあらかじめ決めておく |
やりがいを感じない | ・自分で目標を立てて仕事に取り組む ・成果を上げている人にモチベーションについて聞いてみる |
休暇を取る
休暇をとって自分自身としっかり見つめ直すことで余裕が生まれるのでまずは休暇をもらって心身的に疲れを取ることが大切です。
気持ちが落ち着けばしっかりとした判断、解決策が取れるため、仕事を辞めずに済む場合もあります。
仕事を辞めたいけど誰に相談するべきなのか?
仕事辞めたい時誰に相談した方がいいのかわからない、相談する相手がいないと悩んでいる方は是非見ていただきたいです!
仕事を辞めたいと悩んでいる方におすすめの無料相談を紹介していきます!
転職エージェント
転職をしたい、転職するかわからない場合の相談などの理由などであれば転職エージェントで相談してみましょう!
無料で利用できるためおすすめです。
転職プロ目線でのアドバイスが受けられます。
自分の現在の悩みと現状を理解をしてアドバイスをくれます!
ハロワーク
転職エージェントと似ている部分がありますが、民間のサービスでの就職が厳しい方を対象としています。
無料で相談できるため、やってみたい仕事がある場でスキルがなくて悩んでいる方は相談してみてください!
NPO法人労働相談センター
こちらも無料で利用できるため下記の悩みがあった場合に利用してみてください!
・パワハラ、セクハラ
・仕事を辞めさせてくれない
・いじめやいやがらせ
・会社の労働が違法している場合
・給料の未払い
・有給休暇が取れない場合
メールや電話、訪問の3つの方法があるため自分の合う方法手段で相談してみてください!
心療内科/カウンセラー
仕事のことを考えただけで体調が悪くなったり、何するにも憂鬱な気持ちが続く、やる気が出ない場合はうつの症状になってしまっている可能性があります。
悩みは1人で解決するより他の人と解決方法を探した方が良いです。
意外と自分の心の中は自分自身が分かっていないことも多いためカウンセラーを受けるようにしましょう。
日本労働組合総合会
会社のパワハラやセクハラ、働き方に関する悩みを無料で相談できます。
仕事を辞める前に取るべき行動
辞めるのを決めた前提でお話をしていきます!
・転職活動を始める
・スムーズな引き継ぎの準備をしておく
順番に紹介していきます。
転職活動を始める
もちろん仕事を辞めてから就職活動をするのも良いのですが一度辞めてから活動してしまうと、収入がないため気持ちが焦ってしまうと早く決めないといけないという気持ちがでてしまい、判断を急いでしまって転職に失敗してしまう場合もあります。
余裕を持って今の仕事を続けながら転職活動をするのをお勧めします。
スムーズな引き継ぎの準備
仕事を辞める時は、あなたの仕事を他の誰かに引き継ぐことになります。
引き継ぎは時間がかかることがあるので余裕を持って準備しておくことです。
後任者となる相手と予定を合わせながら無理のないスケージュールで引き継ぎをお勧めします🙆
新入社員が転職を成功させる方法
新入社員が転職を成功させるためにはいくつかのポイントがあります。
・仕事を辞めた理由がハッキリとしている
・今の仕事をしながら計画転職活動を進めていく
・やる気をうまくアピールする
順番に紹介していきます!
仕事を辞めた理由がハッキリとしている
ただ仕事を辞めた理由だと次転職をしても同じことの繰り返しになってしまう場合があるため、仕事を辞めた理由がハッキリしていると次転職する際に失敗しないため自分で辞めたい理由を分析することが大切です。
今の仕事をしながら計画転職活動を進めていく
転職をする際には、今の会社を辞めずに転職活動をしましょう。
今の仕事を辞めから転職活動を進めてしまうと下記のデメリットが発生します。
・収入源がなくなる
・早く決めないといけないという気持ちで焦りが出てくるため失敗してしまう。
・転職活動期間が伸びてしまうと採用されにくくなる。
そのため今の仕事場をしながら転職活動を進めていきましょう!
やる気をアピールする
やる気をアピールすることでが大切になってきます。
基本的に経験やスキルが判断できないのでやる気をアピールするようにしましょう。
やる気の伝え方のポイント
・具体的にここの会社で何をしたいのか?何を学びたいのか?
・どんな実績を残したいのか?
・転職のため今どんなことを頑張っているのか?
希望の転職先の情報収拾を念入りに行っている
入社して一年目で転職を成功させた人の多くは情報収集を念入りに行っております。
自分が応募する企業の情報や職種についての知識も深めておくことをお勧めします。
まとめ
新入社員が仕事を辞めたいと感じる理由は様々です。
早い段階で仕事を辞めたいいと感じたり合わないと思ったら転職をお勧めしますが、転職することで解決する理由なのかを確認した上で転職をしましょう!
悩んだら一人で答えを出すのではなくて、まずは頼れる信頼している人に相談することがお勧めです!
焦らず退職の準備をしっかり整えて次のステップに繋げましょう!